白玉と中国茶のクリームデザート!中国茶のみぞれでより香り高く!

白玉と中国茶のクリームデザート 破風料理

スポンサードリンク


烏龍茶やジャスミン茶などをお店で買ったり、台湾や中国のお土産で人からいただく機会もありますよね。

ただ、飲み切れずに余ってしまって、飲む以外の利用法を考えていませんか?

そんな方に「白玉と中国茶のクリームデザート」をご紹介します。

カスタードクリームに中国茶の風味をまとわせ、さらにお茶の香りが濃厚なみぞれ(シャーベット)を添えました。

贅沢に使った中国茶の香りやカスタードの甘さが白玉との相性バツグンです。

クリームはレンジを使うことで、失敗無くお作りいただけますよ。

それではさっそくレシピをご紹介しますね。

白玉と中国茶のクリームデザートの材料

白玉と中国茶のクリームデザート

中国茶のクリームの材料(約2~3人分)

○中国茶の茶葉(お好きなもの)・・・7g

○熱湯・・・30cc

○牛乳・・・150cc

○卵黄・・・1個

○グラニュー糖・・・25g

○薄力粉・・・小さじ2

みぞれの材料

○中国茶の茶葉(お好きなもの)・・・5g

○熱湯・・・60cc

○グラニュー糖・・・小さじ2

白玉の材料(約9個分)

○白玉粉・・・40g

○水・・・白玉より少なめの水(35ccくらい)

※飾り用にクコの実(あれば)をお湯で戻しておく。

作り方

中国茶のクリームの作り方

中国茶のクリームの作り方

①小鍋に茶葉を入れ、沸かした湯を30ccほど入れ蓋をし、1分置く(茶葉を開かせる)。

②①に牛乳を入れ、弱火で鍋のふちがフツフツしてから1分半煮出して火を止め、蓋をして3分置く。

④③の茶葉をこしておく。

⑤耐熱ボウルに薄力粉、グラニュー糖を入れ、ホイッパ―でよく混ぜ合わせる。

⑥⑤に④の茶液を3回に分けて加え、都度よく混ぜる。

⑦ラップをし、500wで1分40秒レンジにかける。

⑧レンジから出しホイッパ―で手早くまぜる。

⑨再びラップをし、500wで1分40秒レンジにかけた後、手早くホイッパ―でなめらかになるまで混ぜる。

※ここでダマにならないようにしっかり混ぜる。

⑩⑨に卵黄を加え、すばやくなめらかになるまで混ぜ、ラップをし、500wで1分レンジにかける。

⑪レンジから出し、しっかり混ぜる。

⑫クリームの表面にぴったりとラップをし(乾かないよう)、氷水を張ったボウルの上で冷ます。

※ダマができて気になる場合は裏ごしして下さい。

※あまり保存がきかないので、しっかり冷蔵し、当日か翌日にはお召し上がり下さい。

みぞれの作り方

①温めた小さめのティーポットなどの耐熱容器に茶葉を入れ、熱湯60ccそそぎ、5分蒸らした後に濾す。

②濾した液に、グラニュー糖を加え溶かす。

3冷ましたあと、バットなどに薄く流し、冷凍庫で冷凍する。

白玉の作り方

①白玉粉をボールに入れ、白玉粉より少な目の水(35ccくらい)を加え、よく練る。

②硬かったら水を少量足し、丸くまるめられるくらいの硬さに調整する。

※やわらかくなりすぎたら、白玉粉を足して下さい。

38gくらいずつ丸める(約9個)。

④鍋に湯を沸かし、③の白玉を茹でる。

⑤茹で上がったら(浮いてきたら)、冷水にとって冷ます。

※冷蔵すると硬くなるので、硬くなったら茹で直して下さい。

盛り付け

器にクリームを盛り、白玉を乗せる。

みぞれをスプーンでクラッシュ状に崩して乗せる。

戻したクコの実(あれば)を飾る。

クリームに使う中国茶

クリームに使うおすすめの中国茶

クリームに使う中国茶は基本的にお好きなもので問題ありません。

ただ、淡い味わいのお茶より、香りや味がしっかり濃く出るお茶がおすすめです。

スーパーや食材店などで手に入りやすいもので言うと、たとえば、

・凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)・・・台湾を代表する半球状の烏龍茶。

・ジャスミン茶・・・緑茶や白茶などにジャスミンの花で香りをつけたもの。

・鉄観音茶(てっかんのんちゃ)・・・フルーティーな香りが特徴の烏龍茶。

などがおすすめです。

※凍頂烏龍茶や鉄観音茶はもし手に入れば、発酵度が高く少し焙じてあるものがおすすめ。

白玉と中国茶のクリームデザートのまとめ

いかがでしたか?

今回は白玉と中国茶のクリームデザートをご紹介させていただきました。

中国茶は種類がとても多く、味のバリエーションも豊富です。

少量レシピなので、気軽に色々なお茶で試してみて下さい。

きっとお気に入りのアレンジが見つかりますよ!

タイトルとURLをコピーしました